当院では専門的な眼科診断機器(トノペン、スリットランプ、双眼倒像鏡、
眼底ビデオカメラ等、)を設置して、眼科の診断・治療を行なっています。
病気での受診はもちろんですが、通常の健康診断検査時に、
眼科検診を追加することで、目の病気を未然に防いだり、また
初期症状を発見し失明に至らず健康に暮らすことも可能です。
言葉を発することが出来ない愛犬・愛猫の為に、5歳を過ぎたら
年に1度は眼科検診を受けてみてはいかがでしょうか!(*^_^*)
普段こんな症状はありませんか?
| 飼い主さんがよく訴える12の症状 | |
|---|
| 1.目が赤い | →結膜炎、ぶどう膜炎 |
| 2.目がしらから、赤いものが出ている | →瞬膜の病気 |
| 3.目を痛がる | →角膜炎、眼圧 |
| 4.目が腫れてきた、瞳孔が大きくなった | →緑内障 |
| 5.目をかゆがる | →アレルギー性結膜炎 |
| 6.目の表面が乾いている | →ドライアイ |
| 7.目の表面にキズがある | →創傷性角膜炎 |
| 8.目が白くなった | →白内障、パンヌス |
| 9.左右で瞳孔(黒目)の大きさが違う | →神経疾患、緑内障 |
| 10.涙が出やすい | →流涙症など |
| 11.目やにが目立つ | →細菌感染、鼻涙管狭窄 |
| 12.目が見えにくい | →網膜萎縮症、網膜剥離 |
| 緊急!眼の症状、失明の危険が高い7つの症状 |
|---|
| 1.充血が続く |
| 2.目の表面にキズがある |
| 3.目が白濁している |
| 4.目が潰れている |
| 5. 目が腫れてきた、突出してきた |
| 6.目のまわりが濡れている |
| 7.目が見えにくい、物にぶつかる |