季節の変わり目、急に暖かくなったかと思えば、
      寒い日もあります。
      こんな時期はヒトも動物も体調を崩しやすいもの。
      皆さま、お気をつけくださいませね。
      かくいう私も、なんとなくダルーイ日が続いていました。
      何処が悪い、と云うのではないものの、早目に寝ても疲れが抜け切らず、
      たまって行く一方。
      夕方には横になって小一時間休まないとご飯が作れないくらい。
      あと、特にPCが駄目。画面をずっとみていると頭痛が・・・。
      そんな訳で「ミセス菊池の良かった探しの日々」は更新がずっと出来ずにおりました。
      書きたいことはたくさんあるのに。
      「見てますよー。」「楽しみにしてますよー。」と声をかけてくださる方が多く、
      私としても張り合いがあるコーナーですが、
      今度ばかりは長くお休みしてしまいました。
      体力も徐々に復活してきたのでもう大丈夫だと思います。
これからもよろしくお願い致します。
      さてさて、いま病院にはタリアセンのウサちゃんが2匹入院しています。
      多頭飼いのうちの♂同士が、大変仲が悪く、しょっちゅう喧嘩してしまうそう。
      時には流血の惨事になることもあるとか!? 
      で、去勢手術をすることなりました。
      様子を見ていると、おとなしくて可愛くて、
      とても喧嘩をするようには見えないのですが。
      無事手術も終わり麻酔もほとんど醒めてきたので、
      入院室に移しました。
      しばらくすると、ウサちゃんがケージの中をゴロゴロゴロゴロ、
      四方八方に転がるではありませんか!
      ゴロゴロ~ポンッ(←壁にぶつかってターンする音)
      ゴロゴロ~ポンッ。
      延々と。
      四方八方に。
      延々と。
      何がしたいの?
      どうしちゃったの?
      スタッフ全員驚きつつも、つい大爆笑(^◇^)
      転がることおよそ5分。
      そのうち疲れたのか飽きたのか、はたまた疲れたのか、
      転がるのを止め今度は仰向けになって寝始めました。
      そして術後3時間あまり、
      ムクッと起きておもむろにモグモグと食事を始めました。
驚くべき回復力!
      ウサギは飼ったことがありませんが、
      変わった面白い行動をするものですねー。
      仰向けになって大の字に寝たりする様子も可愛い!
      (前肢が短くて、全体的にモコモコしていて、可笑しくて、可愛いんです♪)
      見ていて飽きません。
      食物連鎖の下位に位置し、ただおとなしいだけの生き物かと思いきや、
      そうでもなさそう。
      絵本のピーターラビットではなくて
      実物のウサギにかなり興味が湧いてきました。