行って来ました、大相撲!!

しかも念願の砂かぶり(溜席)です!!
大感激\(^o^)/

誕生日のプレゼントに院長先生が贈ってくれました~、ありがとう!!
(当日院長先生は学会でお勉強中だったのに・・
恐縮しつつもかなり嬉しいっ♪)

14時頃両国国技館に到着。
人がいっぱいです。
結構若い人も多くて、相撲界の今後を考えるとちょっと安心しました。

正面木戸口では元力士の親方が切符切りをしています。
これも協会の大事な仕事なんですね。
私の切符を切ってくれた親方は、
名前は分からなかったけどニコニコしていて「入り口は左手奥です。
「楽しんでいってくださいね。」とすごく親切でした。

中に入るとお茶屋の出方さんが出迎えてくれます。
溜席は飲食禁止なので、お土産は帰りに受け取ることに。

出方さんが案内してくれた席は東の前から3列目。

ど、ど、土俵が近ーい!

升席とは迫力が全然違います。
土俵から力士が落ちてきたら、とっさに避けられる瞬発力が必要とか。
緊張。

土俵では既に、幕下力士達が関取になるのを目指して頑張っています。
ファンがついている力士には熱い声援が飛び交い、
雰囲気たっぷり。
ああ、楽しいなぁ。

いよいよ十両の土俵入りです。

水色の化粧廻しが把瑠都

化粧廻しって本当に華麗。照明がよくあたって、
テレビで観るよりずっとキレイです。

さあお待ちかね、幕内の土俵入り。


こちらは東方の力士達

話題の高砂親方。優勝額除幕式に朝青龍の代理で登場。


応援8割、叱咤2割でした
取組前に土俵溜りに座る琴欧洲


カッコイイーーー!!

色白でお肌ピチピチの白鵬


取組み後は全身ピンク色に

力水と力紙


右上には塩が入った籠

溜席は撮影禁止なんです。
でも隣のおじさんも後ろのご婦人も撮っていたので、
取組み以外の時にフラッシュ焚かずにこっそり数枚撮っちゃいました。
スミマセン。

私のひいきは高知出身の土佐ノ海、豊ノ島、栃煌山です。
ひいきの力士の取組みは一層気合が入ります!
ワーイ、カッタヨ ヽ(^o^)丿 カッタヨ

でも格好良さでは、なんと言っても琴欧洲ですね(*^_^*)
お相撲さんなのに全然デブじゃない!
他の力士に比べて女性ファンが圧倒的に多いみたいで、
声援もほとんど女性からでした。
私は恥ずかしくて叫べませんでした・・。

場内が一層盛り上がったのは高見盛の取組前。
例の、気合を入れる仕草がすごく面白い(^◇^)
本人は至って真剣なのが、また、笑いを誘います。
相撲人気を支える貴重な人材の一人ですね。

新大関琴光喜にも場内から熱い声援が送られました。

新入幕の豪栄道もかなり期待されている様子。
応援の意味からか、すごい声援でした。
(期待どおり、今場所大活躍ですね。)

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて・・。
結びの一番。
白鵬は色白でお肌ツヤツヤ、力士の中で一番の美肌でした。
お尻もキレイ。
隣の知らないおじさんが
「キレイな肌だねー、男が言うのも変だけどね。」
なんて話しかけてくるくらい。
そのお肌が、取組み前の気合で少しずつ上気していき、
取組み中にはどんどんピンク色に変化するのも
テレビでは分からなかいことのひとつ。

あと、幕内力士には各人専用のお座布団があって、
土俵溜りに力士が座る前に次々取り替えていくのも
今まで知りませんでした。

それと場内を座布団が飛び交うのは、
楽しいけどちょっと怖かったです。
来るなーと思ってすかさず頭をバッグで隠し、事なきを得ましたが、
2席隣のご婦人は後頭部に直撃したそうで
「痛ーい。」と叫んでいました。
よけなくちゃ、ね。

審判の親方達は、九重(千代の富士)貴乃花(すごく痩せていました)鏡山(多賀竜)
三保ケ関(増位山「そんなゆうこにほれました」)春日野(栃乃和歌)放駒(魁傑)
松ケ根(若嶋津)井筒(逆鉾)藤島(武双山)など
懐かしい面々。

横審の委員達や元NHKの杉山アナなど、
テレビで観る土俵際の常連さんもチラホラ。

実際に国技館に足を運ぶと何から何まで楽しくて、
これからももっともっと来たい!と強く思いました。

あー、本当に楽しかった。

久々に大興奮して、やっぱり私は相撲が好きなんだなぁと実感した一日でした。
大相撲万歳!!!

そうそう、お土産はものすごく重くて、手が痺れるくらい。
中味はお弁当、焼き鳥、あんみつ、ワイン、お相撲チョコレート、
軍配の絵が入った食器、お菓子、プログラムなどでした。