2016年11月〇日(曇)

「君の名は」が大ヒットして以降、
小海町が聖地と化しているらしい。

小海町には松原湖という素晴らしい湖があり、
冬になると完全結氷して、「天然のスケートリンク」となります。
私が子供の頃は、ここがまさしく
「スピードスケートの聖地」でした。

小学生の頃、私は本気で
スピードスケートのオリンピック選手になることを
目指していました。

学校の勉強はまったくしませんでしたが、
スケートだけは6歳から12歳まで休まず
クラブ活動一色の生活。

4月~11月は陸トレで筋力アップに励み、
12月~3月は氷上トレーニングで
松原湖と軽井沢スケートセンターに通い続けました。

一方、獣医師となってからは狂犬病予防注射業務で、
小海町の町内のあちらこちらを、
役場担当者と一緒に巡回したことがあります。

小海町はよき日本の原風景といった感じ。
ゆったりした時間が流れていて、癒されます。

2016年11 月○日(雨)

寺田寅彦の名言に、
「災害は忘れた頃にやってくる」
というのがあります。

一方、獣医学界でよく知られた格言で、
「アジソンは忘れた頃にやってくる!」
というのがあります。

アジソン病とは副腎のホルモンの分泌障害で、
診断に際し常に頭の中で意識しない限り、
非常に見逃されやすい疾患の代表格です。
内分泌疾患の中ではかなり少ないですから。

診断さえ正しければ治療にはよく反応し、
比較的速やかに回復してくれるのですが、
獣医師の臨床経験がモノをいう疾患だけに
2.3軒の動物病院をハシゴしたすえに、
ようやく診断に至るなんてことも珍しくありません。

というわけで、
今日が私にとっての「忘れた頃」なのか、
アジソンクリーゼを診ました。

もちろん、元気になりましたよ(^^♪

2016年11 月○日(雨)

保護されているわんこ(3歳くらい、♀、8㎏)です。
ただいま里親募集中!

2016年11 月○日(晴)

動物病院で診療していると、
様々な癌を診ますが、
今日は立て続けに口腔内の腫瘍を診ました。

口腔内に限らず、最近は腫瘍が増えましたね。
腫瘍性疾患の増加については、一般には
「わんこにゃんこの寿命が昔に比べて延びたから」、
と言われているけど・・・、
個人的にはちょっと安易すぎる説という気もします。

ところで口腔のがんといえば、フロイトが有名です。
66歳で発症して以降、83歳で亡くなるまでに、
なんと33回の外科的切除術を繰り返しています。
平均したら半年ごとに切っていたということか・・。

当時すでにモルヒネが用いられていたとはいえ
手術に耐えたフロイトもすごいけど、
がんの再発に果敢に挑戦した外科医は驚異的!

2016年11 月×日(晴)

非常に高価なのでさんざん迷いに迷ったあげく、
ヘッドバンド双眼ルーペを購入しました。

いろんな会社からデモを取り寄せて試しましたが、
やっぱり値の張るものは良いものです。

光学系医療機器は今でも高いものはドイツ製、
安いものは中国製(レンズだけは輸入しているみたい)
といった具合です。

最終的には大学で外科の教鞭をとっている同級生の言う
「この手の製品では、安物に手を出さないほうがいい!」
の一言が決め手になりました。

2016年10 月×日(雨)

君の名は・・・①

「君の名は」が大ブームになっていますが、
実は新海誠監督は高校の後輩です。

そういえば、宇宙飛行士の油井亀美也さんも
高校の後輩にあたります。

わが母校、野沢北高校は制服のない自由闊達な校風。
新海監督も油井飛行士も、この高校での3年間に
多大な影響を受けているはず・・・。

ぜひ下記のサイトも見てください。

野沢北高等学校へGO!
wikipediaで野沢北高校を検索しても面白いですよ。

2016年8 月×日(晴)

今日はハナコちゃん(パピヨン、♀)が関節の手術にやってきた。

一般に、関節の手術は難易度が高く、
手を出す先生は比較的少ないのですが、
代診時代世話になった先生がこの道の権威だったので
私はこの分野が大好きなのだ。

近年、関節に限らず整形外科の分野は
道具や設備に多額の投資が必要なうえに、
技術の習得にもあるていど時間がかかるため、
全て大学等の二次機関に紹介してしまう先生も多いとか。

べつにこれはこれで間違いはないけど、
このような状況を危惧してか、最近になって
大学の専門医と医療器具メーカーがタイアップし
整形外科の技術習得コースを開催しています。
結構高額みたいだけど、やさしく教えてくれるので盛況みたい。

かつては徒弟関係の中で叱られながら技術を習得したものですが、
これも時代なのかな、だいぶ様変わりしているようです。

2016年6 月×日(曇)

最近の軽井沢、アジア系旅行者が増えましたね。
アウトレットや旧軽銀座はもちろん、
レストランから温泉に至るまで、
特に中国人の割合は激増といったところでしょうか。

今日もコンビニで、ホントに楽しそうに
買い物している人たちを見ました。
店内は私以外、みんな中国人とその家族。

日本人が旅先のロンドンやニューヨークで、
whole foodsとか地元のマーケットをのぞいて
買い物を楽しむ感じなのかな。

うちの病院が大賀通りに面しているせいか、
わんこを散歩させていると、以前は
「万平ホテルはどこですか?」とか、
「東急ハーベストはどこ?(うちの隣です)」
といった質問を多く受けましたが、このところは、
さほど知られていない食堂やペンションについて
尋ねられることが増えました。

もしかしたらロンリープラネットあたりから
情報を得ているのかも?

一度どんなお店が紹介されているのか、
読んでみたいものです。

2016年3 月×日(晴)

きょうはチワワのちびくん(オス、11歳)の手術です。
膀胱内に結石が2つ、尿道内に4つ、計6つ。

すでに長年糖尿病を患っているうえに、
いよいよおしっこが出ないなんて、
う~~~ん、辛すぎるのだ。
膀胱の結石は予定通りの切開で摘出しましたが、
難しいのは尿道結石の摘出後です。

チワワのような小型犬は尿道がとても細く、
切開部から結石を除いた後、ここをうまく縫合しないと
尿道が術後狭窄する恐れがあります。

もっとも、チワワのような超小型犬では、
よほど上手に縫合してもその可能性が排除出来ず、
尿道が多少短くなりますが、万全を期して
会陰前部に新たに尿道口を造ることが定石。

この手技を造瘻術、新たな尿道口をストーマといいます。

というわけで、今回、ストーマ造りました。

髪の毛より細いナイロンの糸で、やや斜めに切開した
尿道を皮膚に慎重に張り付けるんです。

元々このような細かな縫い仕事が大好きで、
代診時代の院長先生からは冗談交じりに

「菊池先生はきっといいお針子さんになれるね!」

なんて言われていましたが、
最近は老眼が出てきてちょっとつらい。(*_*)

医療用の拡大眼鏡、買っちゃおうかな。
とりあえずりーちゃんでイメージしてみました。

2016年2 月×日(晴)

今日はパシフィコ横浜(内科学アカデミー)に行ってきた。
軽井沢を朝6時半出発して8時半すぎに着。
軽井沢からだとかなり遠いね、横浜は。

う、、、すでに入口から混みあっている。
時々参加する学会ですが、今年も盛況だな~。

総合受付の横でなにやら整理券を配っているのでのぞくと、
お弁当の引換券を配っていました。

協賛企業が先着数百人分にお昼のお弁当を
提供してくれるらしい。

いいねえ、素晴らしいサービスじゃないか!
早速私も引換券を受け取りました。

お昼にはこのお弁当ありがたくいただきました。
ちなみにこの日は幕の内弁当、私の苦手な海老チリ入り。
なんてこった!((+_+))

ところでサービスといえば、
最近の学会は冊子や抄録集を当日配ることがなく、
事前にPDFファイルで配布されることが多くなりました。

私が聴講した循環器関連のセッションも、
●PDFファイルをダウンロードして印刷し持参する年配の先生、
●会場でwi-fiににアクセスして講義のページを開く若い先生、
●会場の受付で慌てて抄録集を購入して聴講する多忙な先生、
きれいに3分の1ずつ分布していました。

学会に参加するスタイルも
一昔前?とはずいぶん様変わりしていますね~。