8月○日(晴のち雷雨)

7月は週末になると雨が多く、軽井沢の人出も例年より少なかったようですが、
今月に入って急に暑くなり、いよいよ夏本番です。

当院も朝から晩まで大忙し。
入院のペットや、夜の急患も多いのでどこにも出かけられませんし、
アルコールも×。

特に週末(別荘・観光の飼い主さん)と
月曜(週末を避けた別荘や定住の飼い主さん)の混雑が顕著です。
なるべく予約を入れて頂いていますが、
重なってしまう時は重なってしまいます。

時間帯では、午前は開院直後の9時と、11時から12時の間、
午後は15時から16時半までが特に混み合います。

上記の曜日や時間帯ではお待たせしてしまう事も多いと存じます。
また、病状についてじっくりお話出来るように、
比較的すぐに終わるペットホテルのチェックインを先にするなど、
順番も前後する場合があります。

何卒ご理解賜りますよう、お願い致します。

2007年 8月○日(晴)

英国紀行の後半は、今後ぼちぼち綴っていきます。
(毎回だとちょっと飽きて来ました・・)
(=^・^=)

さて、またもや院長先生とりーちゃんを残して、
新潟は長岡の花火大会に行って来ました。
指定席は打ち上げ場所の真ん前です。
やったー。

信濃川の河川敷を舞台に、盛大に打ち上げられる花火は、
さすが「日本一」を謳うだけあって、
それはそれは大変な迫力。

一度に5ヶ所から打ち上げられるワイドスターマインや、
広い川幅を利用した正三尺玉、
(現在国内で認められている
最大重量の火薬を使用しているとのこと。
打ち上げた際の花火の直径は、川幅を超えてはいけないそうですが、
信濃川の川幅は広いので
正三尺玉も打ち上げ可能だとか)
中越大震災の復興を祈願したフェニックス、
長岡藩の故事に因んだ米百俵花火など、
ダイナミックで綺麗で、2時間半全く飽きませんでした。

ワタクシ、昔から大の花火好き。
関東の主な花火大会や、
結婚後は北信東信地区の花火大会を制覇。
以前から「日本一」と名高い長岡花火大会を見てみたかったので、
もう大満足。
そこらの花火大会のフィナーレ級の花火が、
最初から最後まで延々続くと云う感じでした。
しかも最後のフェニックスはド迫力!

まだいらした事のない方、是非、おすすめします。

ただ新潟の夏は暑い!暑過ぎる!
フェーン現象で当日の長岡はなんと37℃!
これもめったに出来ない経験でした。

華麗な5色のワイドスターマイン

6月○日(書いているのは 7月○日です)

今夜のお泊りはバース。
バースの町は上流階級の別荘地として発展したそうです。
今日のホテル「バース・スパ」も、非日常感漂う素敵なホテル。
(これが日常の人もいるのでしょうが・・)

丘の上にあるのですが、門を入ってから玄関までが長いこと。
お部屋の装飾や眺めも素晴らしい。

チェックイン後は即プール&温泉へ。
せっかくバスの語源バースに来たのだから
温泉には絶対入らなくちゃ!

のんびりと温泉に浸かっていると、体がほぐれていきます。
ジャグジーや打たせ湯もありました。

旅程もそろそろ折り返し地点。
ビタミン剤を飲み、早寝早起きをし、食事も腹八分。
体調には気を遣っているので
特にトラブルもなく済んでいます。

久しぶりのツアー旅行をして感じたのは、
やはり無理は禁物だと云う事と、
ホテルが快適だと旅も余計に楽しいと云う事。

もう若くないのだし(←認めたくないが・・・)、
仕事柄長い旅行はなかなか難しいのだし、
たいして買いたい物もないのだから、
2回行けるところを1回にして、
ちょっと贅沢するのがコツなのかも。

お花がいっぱいの庭園も見事!

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

午後は「蜂蜜色の村」として有名なコッツウォルズへ。

緑豊かな丘陵地帯には、
かつて羊毛産業で栄えた小さな美しい村々があります。
羊毛産業が衰退したのちも乱開発されることなく、
豊かな自然や石造りの可愛い家並みが残っていて、
大人気の地方です。

しばらく前にNHKでも特集番組がありましたね。
(あれは確かチッピング・カムデンの
キフツゲート・コート・ガーデンだったかしら・・)

まずはボートンオンザウォーターへ。
村の中心を流れる小川、ウィンドラッシュ川には
小さな可愛らしい橋がいくつもかかっています。

川のほとりでくつろいでいると、時間がたつのを忘れてしまいます。

橋の真ん中にいるのがワタクシです。

その後はウィリアム・モリスが愛した村バイブリーへ。
ここも村の中心にはきれいな川が流れています。

橋を渡るとすぐにあるのがアーリントン・ロウ。
蜂蜜色の石で造られたコテージは
かつて羊小屋として建てられ、
後に毛織物職人の作業場兼住居として使われたそう。

そして今でもちゃんと人が住んでいるそうです。
築700年!
地震がないし、石造りだから長持ちするのねー。

アーリントン・ロウ

それにしても毎日大勢の観光客がゾロゾロと家の前を通って、
(通るだけでなく写真を撮ったり、眺めたり・・
さすがに覗き込む人はいないようですが)
住んでいる人達はウンザリしないのかなぁ?

川沿いにはナショナルトラストが所有・管理しているフットパス(散歩道)があって、
絵のようにきれい。
人懐っこく寄ってくる鴨にお菓子をあげると、
口コミ(?)で次々と鴨が集まってきました。
前に出てくる子達ではなく、
後ろの方で控えめにしている弱そうな子に届くように、投げてあげました。

6月○日(書いているのは 7月○日です)

翌日はオックスフォード・ウッドストックにある世界遺産、
ブレナム宮殿の見学です。
見事な風景式庭園で有名ですが、
私にとってここは「りーちゃん所縁の地」と云う事で、
絶対にはずせない場所です。
(因みにサー・ウィンストン・チャーチルもここで産まれています)

むかーし昔、このお城の主マールバラ公は戦いに出かけました。
お城で留守を守っていた公爵夫人は、
お味方の勝利と公爵の無事のお帰りを祈りながら
毎日過ごしていました。
公爵夫人は膝の上にいつも、
1匹のお腹の大きい雌のチェスナット&ホワイトのキャバリアを抱いていました。
そして公爵の無事を祈りながら、
そのキャバリアの頭を撫でていました。

公爵は無事ご帰還。
そしてキャバリアも無事出産しました。
産まれた仔犬達は、あ~ら不思議、
みんな頭に斑点がありました。
それはちょうど、公爵夫人が母犬を毎日撫でていた場所と同じ場所だったのです。

以来その斑は「ブレンハイムスポット」と呼ばれるようになりました。
そしてチェスナット&ホワイトの毛色を
「ブレンハイム」と云うようになりました。

りーちゃんの毛色はブレンハイム、
そして頭にはブレンハイムスポットがちゃんとあります。
宮殿にはりーちゃんの親戚、いるのかなぁ。

貸切バスは第一の門を通過しましたが、
なかなか第二の門にたどり着きません。
それはそれは広大な敷地です。

ようやく着いた門も立派!
宮殿の中も豪華絢爛!
りーちゃんのご先祖の絵もありました!!
りーちゃんへのお土産に、その絵葉書を求めました。
気に入ってくれるといいな。
とにかく豪華で、とにかく広い!

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

またまたキツイ移動日。
荷物出しと朝食を済ませ、
朝8時半にはホテルを出発です。
でも他のツアーでは5時出発でホテル着は21時などといった強行軍もあるそう!
私にはとても無理。

今回このツアーを選んだのも
「ゆったり周遊」なのと、
ホテルが良いのと、
ロンドン滞在が長いのがその理由。

ヒルトップへ行くのと、
ブレナム宮殿へ行くのも外せない理由。

さてバスはストークオントレントへ。
最初にウェッジウッドセンターを見学です。

洋食器は大好き。
ブランドに関わらず、鳥が描かれている物を集めています。
ウェッジウッドではクタニクレーンとパッションバードがお気に入り。
鳥の図柄で何か新作があるかなぁ。

社の歴史や古い貴重な食器などの展示を見たあとは、
職人さんが実際に絵付けしたり、
アクセサリーを作っているのを見学。

出口には正規品売り場とアウトレットのコーナーがありました。

あいにく鳥の図柄はない模様。
アウトレットは安いは安いけど
プリントがずれ過ぎていてちょっと・・ね。

ランチはセンター内にあるレストランで。
さすがに食器はすべてウェッジウッド。
サーモンのグリルが美味でした。
バッグに忍ばせていたお醤油をちょっと垂らしてみたら、
また格別の美味しさ!
お醤油万歳!!

午後はシェイクスピアの故郷、
ストラトフォード・ハポン・エイヴォンへ。

シェイクスピアゆかりのホーリートリニティ教会と、
奥さんアン・ハサウェイの実家、
そして彼の生家を見学しました。天才はここで育ったのか・・。

 シェイクスピアは私にとって、脚本や舞台より映画で身近でした。
ケネス・ブラナーや黒澤明などが監督した作品(から騒ぎ・ヘンリー5世・ハムレット・乱・蜘蛛巣城)。

でも一番好きなのは「恋に落ちたシェイクスピア」!
(って、これ、シェイクスピア作品ではありませんが・・(^^ゞ)

実話ではないし、
真のシェイスクピアファンは「デタラメにもほどがある」と怒っているそうですが、
この映画には夢があります。
恋する気持ちを忘れてしまっていても、胸がキュンキュンします。
そして音楽が素敵!

そもそもシェイクスピアと云う人物は実在せず、
名前を出せない貴族のペンネームだと云う説もあるくらいですし・・。
シェイクスピアの生家

帰国したら、当院にも良く来てくださる菊五郎さん菊之助さんの、
NINAGAWA「十二夜」を歌舞伎座に見に行く予定なので、
一層感慨深く見学出来ました。

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

その後はボウネスでの自由散策。
持ち時間は2時間。
これではニアソーリー村に戻る余裕はありません。

ウィンダミア湖は右岸と左岸のアクセスが難しく、
往復にはかなり時間がかかるのです。

そこでボウネスの「ベアトリクス・ポターの世界館」を見に行くことに。

ここでは作品の名場面の数々が、
ジオラマで忠実に描かれています。
本来は子供向けの施設なのでしょうが、
活き活きと再現されており
決してチャチではないので、大人でも充分楽しめます。

特に作品全てのストーリーを熟読している私にとっては、
登場人物の一人になったような気分!
可愛い外人の子供達に混じって喜んで遊んでいたら
2時間はあっと云う間でした。
ピーターやベンジャミンバニーやナトキンやトム達に囲まれて、
それはゴキゲンなひと時でした♪
子供を救おうとするベンジャミンバニー達

その後は橋の上にある小さな家「ブリッジハウス」などを見て・・・

これがブリッジハウス。
橋の上に建っています。
ここもナショナルトラストが管理しているそう

その後ホテルへ戻りました。
素敵なお部屋でゆったりくつろぐのも、
また楽しいひと時です。

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

ランチの後はいよいよヒルトップへ♪
大変人気がある名所なので入場制限があり、
予約しないと入れないし、遅れたらアウトなんだとか。

さらに最近は、ベアトリクス・ポターの生涯が映画になったため
その人気に拍車がかかっているそう。
確かにすごい人。
村の中心部からは小さなバスに乗り換えて行きます。

予約の時間は10分刻み。
くじ引きで最後ににチケットを受け取ると、
なんと、ツアーのお仲間うちで一番早い時刻!
残り者に福。
ありがとう神様!
ありがとうピーターラビット!

 建物の中を見廻すと懐かしい気分になります。」
それもそのはず、
家具や階段は絵本に出てくるそのままですし、
窓からの眺めなども絵本のとおり。

ただ違うのはその視点。(とサイズ)
絵本の中では人間が見る角度ではなく、
登場する動物の視点から描かれています。

トムとモペットとミトンとママ

入り口が同じ!

あまりにも有名な「ピーターラビットのおはなし」と
一連の絵本については、皆さまもよくご存知と思いますので
ここではあえて詳細を記しませんが、
一人っ子の私にとってピーター達は
ずっとずっと心の友でした。
(もちろん今も!)

幼い頃から夢にまで見た場所に立っている喜びは、
とても言葉では言い表せません。

ただその思いはかなり特殊なオーラを放っていたらしく、
色々な人(他のツアーの添乗員さんや館内スタッフ、外人観光客など)から、
「個人旅行ですか?」
「よほどお好きなんですね!」
「どこから来たの?」
「写真とりましょうか?」など話しかけられました。

思いの丈を熱く語りたいところでしたが、
グっとガマンして、平常心で返事をします。

残念ながら館内は撮影禁止。
そしてそろそろ集合の時間です。

見るもの全てを記憶に深ーく刻みつけ、
離れがたい思いで泣く泣くバスへ戻りました。

いつかもう一度、絶対来たい!!

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

今日は、憧れのニアソーリー村、
かの有名なヒルトップへ行く日です!

ちょっと早めに支度をして、のんびりと朝食を頂きます。
美しい庭を見ながらガラス張りのテラスで頂く
イングリッシュブレックファスト。
なんて優雅な気分♪

「イギリスは料理がまずい」と巷間ささやかれておりますが、
どうしてどうして、今のところ文句なし。
と言うより、むしろアメリカなどより繊細な味付けで
美味しいと思いました。

まずはワーズワースの暮らしたグラスミアへ
。ワーズワースが毎日通い、
そして彼と家族のお墓があるセントオズワルド教会を見学。
近くには彼がよく購入したと云うジンジャーブレッドのお店がありました。
今も変わらぬレシピで、人気のお店だそうです。
もちろん購入。

その後はダヴコテージへ。
想像より小さい家でした。天井も低く、室内は暗くてちょっと住みにくそう。
でもお掃除はラクそうです(~o~)

ダヴコテージ

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

ランチの後はケンダルにあるレベンスホールへ。
有名なトピアリー庭園では
王冠の形や鳥の形など、さまざまなトピアリーが楽しめました。
その数やスケールに圧倒されます。

私が知っていたトピアリーはせいぜい植木鉢サイズでしたから。

鳥の形、わかります?

また少し移動して、
今度はウィンダミア湖を船でボウネスからアンブルサイドまで遊覧。

白鳥の親子がのんびり泳ぐ先には
素敵なお屋敷が見えたり、
対岸近くには巧みにヨットを操る人がいたり。
のどかで美しい眺めです。

その後は一路ホテルへ。
着いたのはまるでお姫様が住んでいるような素敵な館!

内装もロマンティックです。

もともとはシックなインテリアが好きで自宅もシンプルなので、
たまにはこう云ったゴテゴテっとした家具や調度品もいい感じ。

窓からは庭と湖が見えます。素敵な夢を見られそう!

お部屋の窓からの眺め 湖も見えます

6月○日 (書いているのは 7月○日です)

3日目は移動日。
スコットランドから国境の町グレトナグリーンを経て
イングランドは湖水地方に向かいます。

移動日の朝はキツイ(@_@;)
朝の弱いワタクシには特にツライ。

8時半にはホテルを出発するので、
逆算すると起床は6時。

シャワーと仕度で1時間。
30分で荷物をまとめスーツケースを部屋の外に出し
7時30分から朝食。

一旦部屋に戻り歯磨きをして、
出発5分前にはロビーに行くのが目標。

それでも他のツアーに比べたら
かなりゆったりしたスケジュールなのです。
延泊も多いし、
少人数なので貸切バス(ベンツのバス!)も
一人で4席は使えるし。

移動のバスでは寝ていようかなーと思っていましたが、
とんでもない!

 車窓からの眺めはとにかく素晴らしいの一言!!

 どこまでも続く緑の丘、
広々とした草原を区切るのは緑の低木、
その中にはのーんびりと草をハグハグする羊さん達。

日本と違って看板が全くないし、
高速道路の標識も必要最低限。

夢にまで見たイギリスの田舎の風景が
どこまでも目の前に広がって、
いくら眺めても飽きない風景です。
もったいなくて
とても寝てなどいられません。

羊の親子!

出来ることならあの羊さん達と一緒に寝転がって、
雲の流れるのをずーっと眺めていたいなぁ。 

2007年 6月○日 (書いているのは 7月○日です)

皆さま、しばらくでございます。

実は2週間のお休みを頂戴して、
院長先生とりーちゃんを残し、
長年の念願であったイギリス周遊の旅へ行って来ました!

前日まで仕事が山積み、
泣きながら荷造りし、クタクタのまま何とか出発。
機内ではグゥグゥ爆睡しちゃいました。

フラットシートだったので、とっても快適で、よーく寝られました。

約12時間のフライトで、ロンドン着。
国内線に乗り換え
エディンバラには夕刻到着。
ライトアップされたエディンバラ城や美しい町並みに見惚れつつ、
貸し切りバスはお城のすぐ近くのホテルに。
ここでも爆睡し・・・

翌朝は完全復活。

半日観光ではエディンバラ城やホリールード宮殿、
カールトンヒルなどをゆっくり見学。

なかでも気に入ったのは
スコットランドの忠犬ハチ公もとい忠犬ボビー。
亡くなった飼い主さんのお墓を
14年も守り続けたボビーの銅像とそのお墓がありました。

りーちゃんは私のお墓を守ってくれるかなぁ?

先生とりーちゃんを懐かしく思い出しながら、
エディンバラの夜は更けていきました。
ボビーはスカイテリアだそうです

6月○日(晴)

なんとなく鬱陶しいお天気の今日この頃ですね。
そんな時はこの歌を聴いて、皆さま元気をお出しください!

  Click here!

  「キャ~ボ~リ~キ~ングチャ~スパ~ニョ~♪」
  妙になまった発音が笑えます(*^。^*)
  歌詞もなにげに可笑しいです(^◇^)

6月○日(晴のち曇)

「くすりの福太郎」ってご存知ですか?
都内近郊にある薬局チェーンですが、
私は外苑東通り沿いの店舗を初めて見たとき
「あ、キャバの看板!」と叫んでしまいました。
他には曙橋でも見かけました。

以来その薬局に寄って見たくてたまらないのですが、
両方とも交通量の激しい場所にあるため、
なかなか願いが叶いません。

HPをみると各種グッズもあるみたいです。
欲しーいっ!
買い物すると貰えるのかしら。
買い物袋にもキャバの絵、描いてあるのかなぁ?

 「福太郎」について詳細ご存知の方、
教えてくださいね!

6月○日(晴)

結婚前に習っていた茶道の先生が、
それはそれは立派な鯛をなんと3匹も送ってくださいました。
市場からの直送です。
海のない軽井沢での生活を心配して
時々新鮮なお魚を送ってくださるのです。

お刺身、鯛茶、鯛めし、そうそう塩焼きもイイわー。
とは言えこんな立派な鯛、うまくおろせるか自信ないし・・。 

こーゆー時の強い味方は近所のスーパーマツヤ。
手数料をちょっと払えば、代わりに見事さばいてくれます。
鯛と大皿を持ち込んで買い物しながら待つこと15分。
ツマと山葵をつけてくれて、
豪華な鯛のお刺身2皿になりました。
(残りは塩焼きと鯛めし用に冷凍保存しておくのだー)

うーん、美味しい!
身がプリップリ!
上品なウマミが口いっぱい広がります。

お刺身で楽しんだあとは鯛茶です。
これまた美味~!
日本人で良かったと思うひと時です。

りーちゃんにも切れ端を少し焼いてあげたら大喜び。
イギリスワンコのりーちゃんにもこの美味しさ、わかるのね!

(画像撮り忘れました。残念っ)

6月○日(晴のち雨)

いま騒がれている「宙に浮いた年金問題」。
社会保険庁の杜撰さには開いた口が塞がらない思いです。
しかも国民にはなんの落ち度もないのに「救済」って言い方、
いったい何様のつもりなんでしょうか。<`ヘ´>

なんでも結婚して姓が変わった人は
番号の統合漏れが多いとか。
心配になったので、管轄の小諸社会保険事務所に行って来ました。
事前にネットで調べると待ち時間は「30分以内」とあったけれど、
もっと待たされるかも知れないので
文庫本を2冊持って出かけました。

着いてみたら20人くらいの人が待っています。
2時間くらい待つ覚悟で受付票に記入していると、
案内係らしき女性が用向きを聞いてきました。

内容を告げると「すぐにご案内出来ます。」との事。
なぜ??
他の人達は確認とは違う用事なのかしら??

まずは自分の手帳を出し、
払った記録が正確に残っているかデータを出してもらいました。
どれどれ。ふーむ。

カクニン( ..)カクニン 

OKです!大丈夫そう。
結婚前の厚生年金の記録も、
前後の国民年金の記録もちゃんとあります。

次は院長先生の分です。
預かった手帳を出し、
委任状を渡してデータを出してもらうと、こちらも大丈夫そう。
良かったー! って、
喜ぶのもヘンな話しですが。(-_-;)
それに体制は全面的に信用できる訳じゃありませんから、
これからも時々確認しに来ようっと。

5月○日(晴時々雨)

<東京ミッドタウン初体験!その3>

購入したのは看板ケーキだと云うジャンピエール。
テリテリしたチョコのケーキは院長先生の大好物です。
中にはピスタチオのムースだそう。
これまた先生好み。

ジェラール・ミュロでも似たようなケーキがあって
すごく美味しかったので、
似た感じのこれに決定。
スタッフもきっと気に入るはず。

他にも幾つか実家へのお土産に購入。
(名前は忘れましたが苺のケーキなど)

カフェ利用者特権「お店公認先入り」はちょっと気が咎めますが、
並んでいる人は皆ルールを了解している様子。

中に、見るからにオノボリさんのオバちゃんがいて、
ケーキを3つ注文し、全て別の箱別の袋に入れて欲しいと言っていました。
ここのお店の袋は普通の紙袋ではなく、
ちょっと厚手で丈夫な素材で出来ているので、
たくさん欲しいのかしら???
お店のスタッフは露骨にイヤなカオをしていましたけど、
オノボリオバちゃんはパワーで寄り切って、オバちゃんの勝ち。
後ろで見ているワタクシの方が緊張してしまう場面でした。

リッツカールトンのデリにも行って見たかったけど、
お腹が一杯で全く買う気が起きません。
次回の楽しみに取っておこうっと。

色々買ったので駐車料金がかなり割引になりました。
割引万歳!!(終わり)

5月○日(晴時々雨)

<東京ミッドタウン初体験!その2>

のんびり食べてもまだ時間があったので、
ワンコのお店に行って見ました。
OPENして日が浅いせいか、トリミングはトイプーちゃん1匹だけ。

参考までにペットホテルのスペースなど質問してみると、
今日はお預かりがないため見学も可能とのこと。
スイートルームは畳1枚分くらいでしょうか。
携帯で愛犬の様子が24時間見られる監視カメラがついていました。

りーちゃんを預けること、あるかなぁ?

当院ではよそのワンコをお預かりしていますが、
いざと云う時自分の家のりーちゃんを安心して預ける施設がない!のです! 

旅行や学会などで院長先生と私の2人ともが家を空けるときは、
東京であればワンコOKのフォーシーズンズに泊まるor実家に預けます。

その他の場合は実家の母に、軽井沢まで留守番に来てもらっていますが、
急な時はどうしようと時々考えます。
まあその時は当院のスタッフのおうちに留学かしら・・。

そのりーちゃんのために低塩きびなごのおやつを買って、
いざ「Toshi  Yoroizuka」へ。
お店の前にはケーキを買うのに、未だに30人くらい待っています。
ヒトがヒトを呼ぶのね、きっと。

カフェの席はL字型で、
カウンター越しにパティシエが一所懸命デザートを作っています。
お寿司屋さんみたいです。
何かの媒体で見たことがあるToshi Yoroizuka本人もいました。

メニューにはこの店内でしか食す事の出来ないデザートが4品と
ドリンクが載っています。
あとはショーケースのケーキからも選べるとの説明。
せっかく来たから店内メニューにしてみました。
私は小夏とココナッツのミルフィーユ。
(ナツナツ小夏ココナツのミルフィーユ ココナツのアイスを添えて・・・みたいな名前でした)
大好物の小夏とこれまた大好物のミルフィーユが一緒だなんて!

友人はショコラのなんとかです。(ヒトのはよく覚えてません(@_@;))

オーダーすると目の前のパティシエが、
フルーツを切ったり、型に入れた生地をオーブンに入れたりしています。
気分はお菓子教室の先生実演を見ているような感じ。
先生の手元が見える鏡はないけれど。(あればいいのに。)
待つ間もなかなか楽しいです。
そして良い香り。

お味はですね、
ミルフィーユはサックサク、濃厚なカスタードと
さっぱり爽やかな小夏の組み合わせがグーです。
個人的にはもっと小夏を多めにして欲しい。
秀逸なのは添えられたココナツのアイス!
絶品でした。

ハンバーガーを食べてミルフィーユも食べて、お腹一杯。
もう何も買う気が起きません。
ですが、軽井沢で頑張って仕事している
院長先生やスタッフのために、
やっぱり買って行きましょう。
列に並ばずに買えることだし。

(その3に続く)

5月○日(晴時々雨)

<東京ミッドタウン初体験!その1>

今日は急用で、2週間ぶりに東京へ行きました。
用事は午前中に済んでしまったので、
いつものデパ地下散策もしくはホテイチにでも行こうかなぁと考えましたが、
ふと「そうだ、ミッドタウン、行きたい!」と思い立ちました。

早速港区在住のヒマヒマセレブマダムの友人に電話、
現地集合となりました。
駐車場はゆとりある作りでホッとします。
駐車場が狭いとイヤなんです。(駐車がヘタだから)

まずは長蛇の列をなすことで名高い「Toshi  Yoroizuka」へ。
その友人の話しでは、カフェを利用すると並ばずに購入できるとか。
ふーん、じゃあそうしましょう、と即決。
並ぶのって大の苦手なのです。

カフェの方も開店同時でないとすぐには入れないそうですが、
係りの人に名前を告げておけば、通される大体の時間を教えてくれるので、
それまではその場を離れられるとのこと。
やっぱり東京人は事情ツウだわねー。
すっかり感心しつつ、予約を入れました。
告げられた時間は1時間20分後でした。

本当は、これまた話題のBotanicaへ行ってみたいと思っていましたが、
1時間20分ではあまりに慌しい。
そこで第2候補のBaker Bounceへ。
高級ハンバーガーには目がないワタクシ。
三軒茶屋店には訪れる機会がなかったので、これまた楽しみです。
ここはタイミングが良くてほとんど並ばずに入れました。

店内は思ったより狭い。
でもお肉を焼くいい香りが漂い、食欲をそそられます。
店員さんも忙しいのにすこぶる感じが良い!
ワタクシが注文したのはエッグベーコンバーガー。
待つこと約10分。
運ばれてきたのはこちらです!

かなりなボリューム。
パティは粗引きで歯ごたえがあり、僕は肉!と存在感を示します。
フライドエッグはふーんわり。
一緒に食べると異なる食感がおもしろい。
そのままの味付けでも充分美味しいのですが、
一緒に運ばれてきた自家製ケチャップもスモーキーで美味!

そして画像では隠れて見えませんが、
左側のバンズにはタルタルソースがたっぷり塗られているので、
色々な味で楽しめます。
付け合せのコールスローも甘ったるくないし、
ポテトは外はカリカリ中はホクホクだし。
うん、合格!

惜しむらくは自家製ベーコンがちょっとしょっぱいこと。
次回(があるとすればですが。色々なお店に行ってみたいので・・)は
ベーコンなしを選ぼうっと。(その2に続く) 

5月○日(曇)

おめでとう、白鵬関!
いよいよ新横綱の誕生です。

実はワタクシ大相撲が大好き。
(院長先生は相撲にはまったく興味がないようです。くすん)

相撲が盛んな土佐の血が体内に流れているためか、
それとも相撲好きの周囲の影響か、
取り組みを観ているとワクワクして血が騒ぎます。
琴光喜がごひいきの愛子さまとも話しが合いそうですわー。

なんといってもあの独特の雰囲気、
それと勝負の早さ、土俵入りの勇壮さ、
化粧まわしの華麗さ。
どれを取ってもワタクシ好みです。

歌舞伎が好きなのと通じるモノもあるような。

願わくば日本人の横綱が誕生することですが、
出身国にかかわらず強い力士がどんどん出てくるのは嬉しいことです。

若い白鵬にはなかなか大変なことでしょうが、
これから是非とも「横綱の品格」を身につけて欲しいと願ってやみません。

そして一度でいいから溜席(砂かぶり)で観戦してみたいです!!
やっぱり相撲部屋にコネがないと難しいのかしら・・。