2021年 3月〇日

ご無沙汰しております。

コロナコロナで早一年。
終息の願いもむなしく、
第4波の入り口といった様相を呈しています。

皆さまにはお変わりありませんか?

当院も引き続き感染予防に努めております。

先般、IHIのオゾン清浄機を導入しました。
開院当初から
TOYOTAのオゾン水生成器を取り入れており
その効果は承知していましたが
IHIのオゾン清浄機も
素晴らしく良い仕事をしてくれています。

有人モードでは
機械内部でのオゾンによる空気の除菌
ウイルスの不活化、
無人の燻蒸モードでは空中除菌、ウイルスの不活化、
さらには物質の表面除菌ウイルス除去まで可能です。

加えて通常運転時には
HEPAフィルターによる空気清浄効果も高く
その効果には大満足しています。

IHIはこのオゾン清浄機が
医療機関に売れに売れていて
生産が追いつかないとのこと。
このおかげで株価も上昇したそうです。
当院でも、導入の決め手は、
重工業の雄、
石川島播磨への信頼からでした。

性能はもちろんのこと
安心感が何物にも代えがたい!
心からお薦めできる逸品です。

2020年 11月19日

ありがとうございます

おかげさまで、当院は本日
開院17周年を迎えることが出来ました。
いよいよ18年目に入ります。

この日を迎えることが出来たのは
当院にいらしてくださる皆さまのおかげです。
心より感謝申し上げます。

かけがえのないたくさんのご縁があって
多くの方々に支えていただきながら
この日を迎えることが出来ました。

ここに篤く御礼申し上げます。

これからも「この病院に来てよかった!」と
思っていただけるように
より一層精進して参ります。

今後ともよろしくお願い致します。

2019年 11月19日

ありがとうございます!

当院は本日、開院16周年を迎えることが出来ました。
いよいよ17年目に入ります。

この日を迎えることが出来たのは
当院にいらしてくださる皆さまのおかげです。
心より感謝申し上げます。

ご縁があって出逢えた皆さまと
皆さまの愛するワンちゃん猫ちゃんウサちゃんと
それから日頃支えてくれるスタッフと、家族。
本当にありがとうございます。

今後とも精進して参ります。
これからもよろしくお願い致します。

2019年 4月30日

平成 さようなら ありがとう 

いよいよ今日で平成が終わりますね。
感慨深いものがあります。
30年と4ヶ月は短いようで長かった。
私の人生にも色々なことがありました。
総じて素敵な30年と4ヶ月でした。
平成、ありがとう。

天皇陛下と皇后陛下におかれましては
明日からはゆっくりと
お過ごしいただきたいと思います。

2019年 3月〇日

フレディの才能と栄光と苦悩と孤独と愛

ずっと観たかった「ボヘミアン ラプソディ」。
ようやく見ることが出来ました。

良かった!
すごく良かった!!
3回観た!!!

観る前は
大好きなフレディを
フレディじゃない人が演じるのは
どうやっても難しいのでは、と思って
観るのを少し躊躇していましたが…

20世紀FOXのファンファーレの時点で
「うわぁぁぁ!」ってなります。(*´▽`*)

本編が始まってみると
演出の巧みさと
ラミマレックの好演で
違和感なく物語に入っていけました。

史実と違う点もあるけれど
完全なドキュメンタリー映画ではないので
そこはまあよしとします。

表層的には音楽劇としても秀逸ですし
深遠なところにはもっと重いテーマもあり
色々と考えさせてくれる
素晴らしい映画でした。

あと、出てくるニャンコ達が
みんなすっごく可愛いです!
ゴロゴロ~。

2019年 2月〇日

心の休暇

来月は少し時間をかけて
先生とふたり
大好きな絵を観に行くことが出来そうです。

今から楽しみです!
(*^▽^*)

2019年 1月〇日

本年もよろしくお願い致します

旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

年末年始は家でのんびり過ごし
紅白も久々にリアルタイムで観ました。

楽しみにしていた「いだてん」も始まりました。
脚本がクドカンですからね。
きっと一味違った大河になることでしょう。
個人的には綾瀬はるかちゃんと斗真くんの出演も
すごく楽しみ。

NHK のドラマといえば
朝の連ドラも楽しく観ています。

その前の「半分青い」がちょっと期待外れだったので・・・
今の「まんぷく」はキャストも豪華だし
あらすじも安心して観ていられます。
予定調和といえば予定調和ですが
朝ドラですからね。

ドラマの中で
松坂慶子が演じる鈴さんが
事あるごとに「武士の娘ですから。」と言いますが
それを聞くと
亡くなった祖母を思い出します。

祖母の言い方は鈴さんとはちょっと違っていて
「士族の出です。」と言っていました。

鈴さんみたいにそんなにしょっちゅう
口にしていたわけではありませんが
昔話の折だったり
お小言の折に時々言っていました。

祖母が物心ついたころには
とっくに武士の時代は終わっていましたが
その誇りは鈴さんと同じように
死ぬまで持ち続けていたと思います。

いずまい正しく所作も美しく
下の者に優しく己には厳しく、
時代は違えどまさしく
「武士の妻」のような祖母でした。

2018年 12月31日

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ

2018年は皆さまにとって
どんな年でしたか?
充実した一年でしたか?

私にとって2018年で一番嬉しかったことは
11月に当院が開院15周年を迎えたことです。

佐久で10年、軽井沢で15年。
合わせると25周年でもあります。

今日まで、院長先生が健康で
情熱をもって診療にあたることが出来て
本当に嬉しく、有難く思っています。

一番悲しかったことは
るーちゃんがお空のお星さまになってしまったことです。

この家で
りーちゃんもるーちゃんもいない年末年始を過ごすのは
初めてです…。

2019年はどんな年になるのかな。
穏やかな一年になるといいなぁ!

新しい年が皆さまにとって
そして私どもとっても
佳き一年になりますように祈念しつつ
年を越します。

皆さまも良いお年をお迎えくださいませ。

2018年 11月19日

開院15周年を迎えました!

本日、当院は開院15周年を迎えました。

毎年この日は大事な大事な記念日ですが
今年は15周年という節目の時でもあり
一層感慨深い思いです。

たくさんの素敵な出逢いとご縁に恵まれ
周りの方々の励ましに支えられ
今日を迎えることが出来ました。

皆さま本当にありがとうございます。

いつまでも15年前の気持ちを忘れずに
より一層励む所存です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

2018年 10月〇日

るーちゃんの五十日祭

今日はるーちゃんの五十日祭です。

るーちゃんに良く似合うお花をたくさん、
大好きだった果物もいっぱいお供えして
可愛くて優しくて愛嬌があって
賢かったるーちゃんを偲びました。